幼稚園入園で泣く子に不安なママに、元先生で現役ママが伝えたい事

乳幼児の子育て

幼稚園入園で初めて経験するママと離れる事や、集団生活に泣いてしまう子もたくさんいると思います。

わが子が泣いているとママも切なくなってしまいますよね。

そんな幼稚園入園で泣く子をお持ちのママに、保育園で先生をしていた二児のママの私が伝えたいことがあります。

大丈夫、ちゃんと慣れて泣かなくなる日がきます。

 

  

スポンサーリンク

幼稚園入園で泣く子がいて不安なママへ

お子さんの幼稚園入園おめでとうございます。

はじめてママと離れて過ごすこと、知らない子と集団生活していくことにママもお子さんも不安でいっぱいだと思います。

そして入園してから毎朝泣くわが子の姿を見ると、まだ入園は早かったのかな、他の子は泣いていないのにどうしてうちの子だけ泣くんだろう、と不安でいっぱいだと思います。

私は保育園で先生をしていたので、入園当初は泣く子がたくさんいるのを知っていましたし、いずれはみんな園生活に慣れて楽しく過ごせるようになることも知っていましたが、わが子が泣く姿を見るのは本当に切なかったです。

でも幼稚園は楽しいところだし、お友達もいっぱいいるよ、慣れたら楽しいよという気持ちで送り出していました。

うちの子たちが通っていた幼稚園の園長先生が、「お子さんのための環境が整った幼稚園なんですから、泣くのを見てかわいそうに思う必要はありません」と言っていました。

その通りですよね。

きっとどの幼稚園に入園しようかと悩んで、お子さんにとっていいと思う所があったからその園に決めたんですよね。

最初からニコニコ笑顔で登園してくれればありがたいですが、「幼稚園って楽しいところなんだ。嫌なところじゃないんだ」

「ちゃんとママが迎えにきてくれるんだ」とお子さんが気づくようになるまでは、やっぱり時間がかかります。

ママの不安は子どもに伝わるので、「こんなに泣いてかわいそう」ではなく「幼稚園は楽しいいいところだよ。ちゃんと迎えにくるから元気に遊んでね」という気持ちで送り出した方がお子さんも安心できますよ。

ママが不安そうな様子を見せていたら、「やっぱりここは嫌なところなんだ。そんなところに置いていかれちゃうんだ」とますます不安になってしまいます。

幼稚園に連れていったら、明るくバイバイして、さっと帰ってくださいね。

近くで様子を見たりしていたら、「ママと一緒に帰れるのかな」と勘違いさせてしまったりもするので、お子さんの様子が気になるならお迎えの時に先生に聞きましょうね。
 


 

幼稚園入園で泣くのはいつまで?

私が先生をしていた時は、四月いっぱいは泣く子が多くてバタバタするので、四月を頑張ろうという感じでした。

四月の一か月で園生活に慣れて、ゴールデンウィーク明けに落ち着いてきてクラスでの活動もきちんとできるようになるという感じです。

なのでまずは四月の一か月を頑張って乗り越えて下さい。

きっと五月には楽しく幼稚園に行く姿が見られるようになります。

 

先生は泣く子をどう思ってる?

あまりにも大声で泣いたり、ママと離れる時に暴れて嫌がる子だと、ママも先生に対して申し訳なく思ってしまうと思います。

でも先生は仕事でやっていますし、泣いたり暴れたたりする子も毎年います。

多少でも落ち着かせてから先生に預けた方がいいかしらなんて焦ってしまうかもしれませんが、そこまでなってしまったら落ち着かせるなんて無理です。

おろおろしてるママを見て、「もっと泣いたら家に連れて帰ってもらえるかも」なんて思われても困ります。

大泣きするわが子の姿を見るのは切ないですが、先生を信じて預けて下さい。

繰り返しになりますが、先生は泣かれる事には慣れていますから、気にしないでくださいね。

そして会ったとこにひとこと、「いつも泣いてご迷惑かけてすみません。」と明るく言っていただければ大丈夫です。

深刻にならずにそう言っていただけるだけで十分です。

先生も子どもとの信頼関係を作って園生活に慣れてもらおうと日々努力しているので、信頼してくださいね。

 

まとめ

たくさん泣いてママと離れることを嫌がっても、幼稚園になれて楽しく通える日が必ずきます。

泣いて幼稚園に行くと、お迎えに行くまで子どもの様子が気になって家事を手につかないかもしれませんが、いずれ園生活に慣れるのであまり不安にならずに、乗り越えてくださいね。

お子さんが大きくなったときに、あんなに不安に思っていたことを懐かしく思えるようになりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました