子連れのバーベキューデビューを考えている方、お子さんが小さいと連れて行って大丈夫か心配ではありませんか?
特にお子さんが一歳くらいだと、心配も多いですよね。
一歳くらいのお子さんとバーベキューに行くのは大変だと思いますが、いろいろな事情で連れて行かざるをえないこともあると思います。
そんな方の為に、一歳くらいの子供をバーベキューに連れて行く時の注意点を、子供たちとのバーベキューを何回もしているママ目線でまとめました。
バーベキューに子供と行く時に注意すること 一歳の子供と行く場合
バーベキューに子供と行く場合はとにかくやけどに注意!!
バーベキューと言えば火を使います。
一歳くらいのお子さんだと、火でやけどするという感覚はまったくありません。
とにかく火のそばに子供を近づけないようにしましょう。
そして、火そのものだけでなく、火によって熱くなったものにも注意しましょう。
トングとか網や鉄板、飯ごうでご飯を炊いたりするならそういった鍋類にも注意が必要です!!
大人は火からおろしても熱いってわかりますが、子供は手の届くところにあると何の気なしに触ってしまいます。
バーベキュー参加者が子育て経験ある方なら、熱いものを子どもの手に届く所におかないなど配慮してもらえるかもしれませんが、なかなか難しいと思うので焼き場のまわりでは十分に気をつけましょう。
そして、迷子にも気をつけましょう
どんな場所でやるかにもよると思いますが、だいたいバーベキュー場や川原などですよね?
他にもバーベキューを楽しんでいる人がたくさんいる状況でしょう。
まわりに大勢の人がいると、小さな子はすぐ人に紛れて見えなくなってしまいます。
他のグループのバーベキューコンロの火でヤケドしちゃったり、川に落ちてしまったりなど、危険がたくさんあると思うので、十分注意して下さいね。
可能なら、音の鳴るサンダルをはかせたり、目立つ色の服をきせるのもいいと思います。
好みの問題もありますが、ピンク・イエロー・グリーンなどの明るい色だと、遠くからでもぱっと見ただけで目立ちます。
うちの子は明るいグリーンのTシャツを持っていました。
ネイビーや赤などの洋服の子が多いので、遠くから見ても自分の子がどこにいるのかわかりやすく、グリーンのTシャツは便利でした。
でも、1歳くらいの子の場合は、遠くだと急に何かあっても対応できないので、基本的にはすぐ近くで見守りましょうね。
万が一、見失った時に、明るい色の服だと目立ちますよってことです。
暑さ対策
いつの時期にバーベキューをするかにもよると思いますが、5月以降の天気がよく晴れた日はかなり暑いと思います。
帽子はもちろん必要ですし、うちわもあるとあおいで、風を当てるだけでも体感的に涼しく感じると思います。
またこまめに水分補給できるように、お茶などもしっかり用意しておきましょう。
おんぶ紐でおんぶをする可能性がある場合は、保冷剤を持っていくといいですね。
お子さんの背中に入れてあげると少しは暑さがやわらぎます。
お昼寝するときに、頭の下に置いてあげるのもいいと思います。
バーベキューでの1歳の子どもの食べ物は?
1歳くらいだと、一般的なバーベキューのメニューの、焼いた肉や野菜を食べるのは難しいかもしれまけん。
別のmemoで、バーベキューでの子供向けメニューについて書いていますが、幼児のお子さんが何人かいる場合はこんな感じで、準備してもいいですね。
バーベキューメニュー以外で、1歳くらいの子に食べ物を用意するとしたら、パンがいいのではないでしょうか?
パンだと、悪くなりにくいですし、スティックパンだったら、お子さんが手に持って自分で食べられます。
暑い日だったら、凍らせた一口サイズのゼリーもおすすめです。
とけても問題ないですし、のどごしもいいので暑さで食欲がなくなっても食べやすいです。
お弁当をしっかり用意してもいいですが、バーベキューの雰囲気で、自分だけお弁当というのはもしかしたら食べないかもしれません。
パンのような悪くなりにくいものや、お子さんが大好きで確実に食べそうなものを持っていくといいですね。
あとはお菓子やパックジュースなども準備しましょう。
パンにお菓子にジュースでは栄養バランス悪すぎですが、ちゃんとしたお弁当を用意しても食べてくれなかったら、イライラしちゃいませんか?
バーベキューって日常から離れて、みんなでワイワイ楽しく過ごすのが目的だと思うので、お子さんもパパママもなるべくストレスなく楽しめた方がいいと思います。
そのためにはバーベキューの時には、栄養バランスじゃなくて、「お子さんが機嫌よく食べてくれるもの」でいいんじゃないかなと私は思ってます。
まとめ
小さいお子さんを連れてのバーベキューは大変ですが、このmemoを参考にいろいろ注意してみてください。
バーベキューに子連れで行く時の持ち物もmemoっているのでよかったら見てみてください。
コメント