子どもの幼稚園入園の時に使って良かった名前シールをご紹介します。
また名前付けのコツやポイントをお伝えしまね。
お子さんが楽しく園生活を送れるように、しっかり名前付けをしてあげましょう。
入園の名前付けでおすすめのシール
私が子どもの幼稚園入園のときに買ったのは、楽天市場のお名前シール工房であつかっている、アイロンラバーシールと防水シールがセットになったものです。
アイロンシールとコップなどにつける防水シールがセットになっていて、服やコップ・文具などすべての持ち物に同じキャラクターのシールをつけられるのでおすすめです
同じキャラクターにした方がいい理由は次の章で説明しますね。
男の子が好きそうな柄も女の子が好きそうな柄も両方あるし、シンプルなデザインのものもあるのできっとお子さんが好きな柄が見つかると思います。
柄はお子さんが好きな柄がいいですが、卒園まで使うものにつける場合は、幼い感じがするキャラクターはさけた方がいいかもしれません。
でもうちの子たちの場合は入園の時に選んだシールを嫌がることなく、卒園までつけていたので気にしない子は気にしないかもですね。
名前付けのコツ 同じキャラクターの名前シールをつけてあげましょう
入園説明会などで、持ち物すべてに名前を付けて下さいと園側から言われていると思います。
なぜ名前をつけるのかと言うと、先生が誰の物かわかるようにして、お子さんが自分の持ち物をなくさないようにするため、ですよね。
そしてお子さん自身が自分のものを自分でわかるといいと思います。
幼稚園入園の年少のお子さんだと、まだ自分の名前を読めない子がほとんどですよね。
なので同じキャラクターの名前シールを持ち物に貼ってあげて、キャラクターで自分のものを自分でわかるようにしてあげるんです。
制服・ぼうし・バッグなどみんなと同じものが園生活ではたくさんあるので、他の子が間違えないためにもキャラクターつきの名前シールって必要だと思うんです。
まだ字が読めない子も、「車の名前シールが貼ってあるのは、○○くんのもの」というふうに覚えてくれるので、もしどこかに忘れてしまっても届けてくれたりするようになります。
机でみんなでお絵かきするときも、同じクレヨンが机の上にあっても、キャラクターつきの名前シールなら間違ってお友達のものを使うこともないですよね。
うちはクレヨン・粘土板・粘土ケース・はさみ・お絵かき帳など文具類にも同じキャラクターの名前シールを貼ったので、なくしたりすることなく三年間ずっと使えました。
これが服などにつけるアイロンシールと、コップなどにつけられる防水シールで違うキャラクターにしてしまうと、周りの子も本人も混乱してしまうのでお名前シールは同じキャラクターで統一するのをおすすめします。
まとめ
幼稚園入園はお子さんにとってはじめての集団生活ですよね。
たくさんのお友達とまだ慣れていない幼稚園という場所に不安な気持ちでいると思いますが、名前シールがついてこれは自分のものとしっかりわかると少しは安心できると思います。
我が家の子供たちは名前シールのおかげで、他の子の帽子やバックを持って帰ってくることもありませんでした。
しっかり準備してあげて、お子さんが楽しくスムーズに園生活を送れるようにしてあげたいですね。
コメント