だいくらスキー場の混雑状況は?レンタルや食事場所の様子をくわしく紹介【体験談】

スキー場

 

福島県南会津町にある会津高原だいくらスキー場へ、3月の最初の土曜日に行ってきました。

高速のインターからだいくらスキー場まで遠いので、あまり混雑していないことを期待して行ってみました。

そんなだいくらスキー場の混雑状況や、ゲレンデのコースはどんな感じかを紹介しています。

スポンサーリンク

だいくらスキー場の混雑状況は?レンタルや食事場所の様子

3月の最初の土曜日に家族で会津高原だいくらスキー場へ行ってきました。

私たちは、パパ・ママ・幼稚園年長・小学校3年生の男の子たちの四人家族です。

スキー場で滑るのはスノーボード。

 

毎年だいたい、子供が遊べるキッズパークなども充実していてゴンドラもある、ハンターマウンテン塩原に入っています。

でも今年は幼稚園年長の子もスノーボードで滑るようになったので、キッズパークが充実していなくても大丈夫かなと思い、だいくらスキー場に行ってみることにしました。

 

だいくらスキー場へ行くにあたって心配なのは

・高速のインターから遠いということ

・ゴンドラがないということです。

高速のインターからの道のりについては別記事で書いています。

(参照 だいくらスキー場までの道路状況!白河インターから行ってみた 駐車場は混雑してる?

この記事では、だいくらスキー場は混雑しているかどうかやゲレンデのコースの様子はどんな感じかなどを書きます。

だいくらスキー場の第1駐車場に、朝8時過ぎに到着

私たちがだいくらスキー場に到着したのは、土曜日の朝8時過ぎその時点で第1駐車場はけっこう混雑していました。

その日はとても天気が良く晴れていて風もなく、ちょっと暑すぎるぐらいだったのでした。

スキー場なのに暑いのは困りますが、風が強かったり、ものすごい雪が降ってる日などに比べれば、滑りやすい日だと思います。

駐車場に着いたらまずスキーウェアに着替えなければいけません。

私と子供達は家で着替えてきたので、パパだけ更衣室に着替えに行きます。

第1駐車場(P1)のすぐ目の前の第2ロッジの中に、レンタルと更衣室、ロッカーがありました。

パパはささっと言って着替えてきました。

その間に私は持っていく物の準備をし、子供達はスノーブーツを履いてゲレンデに行く準備をしていました。

だいくらスキー場の第2ロッジにある、レンタルショップへ

子供たちはウエアはありますが、スノーボードの道具は持っていないのでボードセットを借りに行きます。

申込用紙に記入をし、免許証を持ってレンタルショップのレジに行きます。(レンタルするときは身分証明書が必要なのでお忘れなく)

レジが古いタイプのものでクレジットカードが使えなさそうなので現金で支払いをしました。(お店の人に確認はしていません)
レンタルしたスノーボードセットのボードは、バートンの新しいものでしたが、ブーツは紐タイプの古いものでした。

紐タイプはブーツの紐を締めるのが大変なんですよね。

混雑状況ですが、レンタルに8時半過ぎに行った時には待っている人はいましたが数組でした。

第1ロッジにあるチケット売り場へ

パパが子供たちににブーツを履かせている間に、私は第1ロッジにあるチケット売り場に、リフト券を買いに行きました。

チケット売り場にも数人の列が出てできていましたが、すぐに自分の順番が回ってきました。

こちらはクレジットカードの読み取り機があったのでクレジットカードで支払いをしました。
ファミリー1日券という、大人1人子供2人のセットでリフト一日券が5500円になる券があり、ふつうに買うより割引されています。

大人の一日券が3000円で追加できるので、大人2人小人1人が合計8500円でお得でした。(未就学児はリフト券無料)

いよいよだいくらスキー場のゲレンデへ

準備している間にゲレンデに出れたのは9時過ぎぐらいになりました。

駐車場にはたくさんの車があったので、リフト乗り場も混雑しているんだろうなと思いましたが、乗り場に行くとすぐリフトに乗れました。

ゲレンデも混雑している感じはなく、気持ちよく滑れました。

その日は朝9時過ぎから夕方4時まで滑っていましたが、リフト待ちが長時間になるようなことはありませんでした。

どのリフトもリフト乗り場に行くとすぐ乗れる感じです。

ゲレンデも混雑は一切していなくて、自分のペースで気持ちよく滑れました。

IMG_20180303_090549

スポンサーリンク

第1ロッジにある食堂で食事

いつもはゴンドラに乗る私たちは、足にボードをぶら下げてリフトに乗るので足が疲れてきたので、11時過ぎには早めに昼食をとることにしました。

その日ゲレンデには、「本日は大変混雑が予想されますので、お食事をお早めにお済ませください」というアナウンスが流れていました。

そのアナウンスが聞こえてきたこともあって、早めに休憩を兼ねた昼食をとることにしました。
私たちが昼食をとったのは、第1ロッジにある食堂です。

ソースカツ丼やカレーライス、焼きそばなどが売っていました。

食堂に11時過ぎに行くと、食券売り場に人が並び始めていましたが、まだ席は空いています。
席を確保して食券を買うために並びました。

食堂のシステムは先に食券をレジで買い、その食券を提供されるメニューごとに分かれた窓口に持って行きます。

食券を販売するレジがひとつしかないので、食券を買うまでの待ち時間が多少ありました。

食事はソースカツ丼のように、ご飯にキャベツとカツを乗せソースをかけるだけとかのメニューが多いので、わりとすぐに出てきました。
先に食事したのが私と子供たちの3人だったので、牛乳屋のソースカツ丼とカレーライスを頼みました。

牛乳屋のソースカツ丼は、カツがかなり肉厚でしかもとても柔らかくて美味しかったです。

カレーも家庭的な味のカレーライスで小3の息子が完食していました。

ソースカツ丼は1200円しましたが、カレーライスは750円でゲレンデの食事にしてはリーズナブルだと思います。

第1ロッジの食堂は11時半過ぎから混雑

食べているうちにパパも昼食を食べにきました。

時間は11時半を過ぎていて、食堂は混雑してきています。

空いている席はほとんどなく、食券を買うためにかなり長い行列ができていました。

食事を提供する窓口にも行列ができていて、やはり昼時は混雑しますね。
ちなみに、レンタルショップのある第2ロッジの2階にも食堂があります。

そこは、朝にのぞいていたのですが、座席の3分の1くらいが団体の予約席になってました。

だいちゃんロッジの中には無料休憩所も

第1ロッジの隣にあるだいちゃんロッジ内には無料休憩所があり、お湯も提供してくれて飲食物の持ち込みもOKなんだとか。

ということは、カップラーメンを持っていって、昼食を安上がりですますこともできそうですね。

12時過ぎにのぞいてみましたが、こちらもやはり混んでいました。

無料休憩所を利用できるのは、土日祝日のみだそうです。

 

センターハウスにあるカフェテリアで休憩

昼食後、少し滑ったら私は疲れてしまったので休憩することにしました。

センターハウスの中にあるカフェテリアに行ってみたのですが、1時半前なのにガラガラでした。

ハンターマウンテンなどは、レストランは2時過ぎても混雑しています。

きっとこちらも12時前後のお昼時は混雑していたのでしょうが、 1時半前でガラガラなのには驚きでした。
センターハウスのカフェテリアは、座席数が第1ロッジの食堂の倍くらいある感じです。

カフェテリアという名前ですが、ソースカツ丼・チキン南蛮セット・ラーメンなど食事メニューが充実しています。

もしかしたら、座席数の多いこちらの方がお昼時は席をみつけやすいかもしれません。

ちまみにカフェテリア内にあるマンマミーヤというピザ屋さんの、いちごチョコクレープが美味しかったです。

まとめ

会津高原だいくらスキー場は、土曜日に行っても混雑していませんでした。

お昼時の食事場所はさすがに混雑していましたが、それ以外のレンタルやリフト乗り場、ゲレンデなどは、待ち時間があったりや人が多くて滑りにくいなどのストレスはありませんでした。

ゴンドラがないので、毎回スノーボードをぶらさげてリフトに乗るのは足が疲れますが、混雑していないというのは快適です。

高速のインターから遠いのですが、混雑しているゲレンデを避けたいならだいくらスキー場に一度行ってみるといいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました